キャンピングカーレンタル香川

インタビュー

キャンピングカーレンタル香川

香川県高松市
キャンピングカーレンタル香川

代表 末本 彬氏

キャンピングカーレンタル香川は高松自動車道のインターチェンジからも近く、高松空港へは無料で送迎も行っています。

香川県高松市にあるキャンピングカーレンタル香川の代表 末本 彬氏からお話しを伺いました。

キャンピングカーレンタル香川は現在閉店しています。

キャンピングカーの楽しさを皆さんに知って欲しい!

キャンピングカーのレンタルを初めたきっかけを教えて下さい。

私自身もキャンピングカーを借りて家族と九州を旅行しましたが、楽しい思い出が一杯できました。
子どもたちも皆んな大喜びで、私の株もおおいに上がりました。
こんなに楽しいものなら皆さんに乗ってもらいたいと思い、レンタルをはじめました。
宿の予約を気にせず時間も自由に使えるキャンピングカーの旅はいいですよ!

現在の車種や装備はどのように決めましたか?

いろんな場面で使えるクルマを考え、装備も自転車キャリアやスノーボードボックス、サイドオーニングといろいろ付けています。
近場でもBBQをしながら楽しめる、家族皆で遊べるクルマを選びました。

貴社の特徴をお話し下さい。

レンタルの価格は安く抑えて、それでもクルマの安心・安全は十分確保する方針で営業しています。
私も経験していますが子供がいると、いろいろなことにお金がかかります。だからそういう人たちが借りるのに少しでも安く貸してあげたいと思っています。
それでも安全は一番重要なところなので、クルマのメンテナンスは専門の整備工業で定期的にみてもらっています。

レンタルではどのような方が借りていますか?

ファミリーで借りる人が多いですね。来られる地域も香川県だけでなく、徳島県など県外からも借りに来られます。

面白いロゴを作っていますね。

当社のコンセプトを伝えてデザイナーが何度も書き直して作りました。
世界各地で幸せのシンボルとなっている「てんとう虫」がイメージです。 羽の模様は家族の笑顔、水色は川や海の波をイメージ、頭部は太陽をイメージしています。
このマークを付けたクルマを広げていきたいと思います。

これからキャンピングカーを使いたいという方へアドバイスをお願いします。

子どもさんがまだ小学生や中学生だったらキャンピングカーで一緒に出掛けて、たくさんの思い出を作って下さい。
間違いなく子どもさんは大喜びしますし、家族の絆は深まります。
お客さんの笑顔を見て私も幸せになれます!

インタビュー後記

キャンピングカーレンタル専門のロゴを作って取り組む姿勢はこの仕事への意気込みを感じます。その根底にあるキャンピングカーで旅行して家族で楽しく、絆を深めてほしいという気持ちが伝わってきました。

キャンピングカーレンタル香川は現在閉店しています。

インタビュー